ダンス≠体操
あと1×8で振りが完成です。
この入門クラスは11人。
中学生までが入門クラスです。
入門クラスと超入門クラス。
基礎の動きが2種類多く、アイソレーションも横の動きが入るだけです。
その分、アップダウンや前後のアイソレーションの時間は少なくなります。
超入門でCRABやランニングマン、クロスステップ、パーティデュークを行うんですが、入門ではやりません。
入門は前後ノリがメインで、GUCCI、ホーシング、ブルックリン…やることが全く違うんですね。
ただ、超入門のステップは入門の振付でもやりますけど、入門のステップは超入門では使わない(使っても入門の基礎を使っているわけではない)んですね。
今日は2人をピックアップ。
大きく、音をしっかり表現できているメンバーをピックアップしました。
振りを間違えないかはそれほど問題にしていません。
曲に迫力があろうがなかろうが、同じテンションで踊っている?というより、それはダンスではなく、体操です。
動画でお見せできないのが残念ですが、いいダンスしますよ~。
さぁ、来週は違うメンバーがピックアップされるでしょうか?
0コメント