憶えなくてもダンスは出来ますが…ダンスにリスペクトがあればステップのヒストリーは知っていた方がいい。

HIPHOP、HOUSEはニュースクールと言われ、POPPIN,LOCKIN、BREAKINはオールドスクールと言われます。

まぁ、ただのカテゴリー分けにしか過ぎないと言えばそうですが…

上の動画は70~80年代のDISCO、SOULステップです。

もともと70~80年代に流行ったSOULやDISCOから今のダンスが派生しているといってもいいと思います。

そんな昔のダンス、別に知らなくていいですよね。

別に知らなくていいと思います。

でも、知っていた方がいい。

必要ないと思う人は飛ばしてください。

『BUMP』と言うステップ?があります。

コモドアーズのザ・バンプという曲でみんな踊っていました。

みんな踊っていた、と言う感覚はちょっと前のパラパラを思い浮かべてください。

パラパラのように完全に同じ動きではないですが、みんな揃って同じ動きでダンスしていたようです。

その頃僕はまだ幼児ですから状況は見ていませんが…

どちらにしても色々な曲を知っていた方がいいし、いろいろなダンスを知っていた方がいいということです。

そして、その中には必ず共通しているものがあり、それがダンスの基本であるわけです。

KIDSにそれを求めるのは難しいですが、だからこそ、このスタジオではHIPHOPという訳でなく、ダンスを教えています。

HIPHOPではなく、ダンスをしてほしいからです。

ダンスをやっているKIDSの親御さんはもっと音を聴かせた方がいいですよ。

EXILEやAAAだけでなく、ブラックミュージックやアフリカン、和楽曲、あらゆるジャンルを聴くと新しい発見もありますから。

Dance Studio KIRINJI

安城駅から徒歩5分。駅近でアットホームなスタジオ。

0コメント

  • 1000 / 1000