一日缶詰。でも、梯子は出来た。
朝帰りです。
朝冷えが身に沁みます。
さて、今日も梯子、スタジオ設営頑張ってまいりましょう。
昨日の続き、溝切りが終わったので、後は組むだけだ!
と思いきや…
あれ?
これはまさか!
横で切ってしまった!
マルノコの余りの恐ろしさに半分で終わってしまっていたのか!
あ~、もうマルノコ使いたくないんだけど!
でも、やるしかない!
しかし、さすがに6~7時からあんなにけたたましい音は立てられない。
取りあえず、寸法だけ測って仮眠。
悠長なことは言ってられない。
土曜日までにはいろいろと済まさなければ!
木くずがあまりにひどかったので、今日は外で行いました。粉塵が機材にかかっては大変ですから。
見て解ると思いますが、何回も歯を通してぱきぱきっと折っていくわけです。
つまり一つの溝に対して15回くらいはマルノコをかけなきゃいけない。
ただでさえ怖いのに、計80回もマルノコをかけるんですよ!
いとこの大工に教わった通り、半身にして丁寧に行います。
その後はノミとやすりで平らにしていきます。
漸く組み立てです。今日はスポーツクラブの代行があったので、10時半に一度抜けて、13:30からまたスタート。
徐々にカタチになっていくのは嬉しいものですね。
でも、ちょっと歪みがある…
僕しか登らないと思いますので、由とします。
いや~!完成です!
まぁ、壊れることはないでしょう!
ちょっと補強に金具でもつけとけば完璧だぜ!
ついでに事務所の簡易事務机も作成。
下に煩雑に置いてある機材を何とかせねば…
また明日も頑張るぜ!
そして、ダンス用の音源も作成していきますよ~!
0コメント