KIDS指導で思う事。
スタジオでKIDS、JUNIORと分けています。
KIDSは幼児~低学年(今でも低学年というのでしょうか?)、JUNIORは4年生~中学生としています。
勿論、レベルや精神面が向上してこれば、KIDS年齢でもJUNIORクラスに入ることは可能です。
KIDSクラスで今年小学校1年生になる子がいます。
3人いるんですが、2人は半年くらい前に入会した子達です。
1人は4歳くらいから始めているんですが、最初は高学年の子達と一緒にレッスンを受けていたんですね。
本来は小学校1年生にならないと入会を受け付けていなかったのですが、本人の熱意に負けて、レベルを下げないことを条件にOKしました。
最初の頃はなかなか出来ませんでしたが、どこでも踊っているようで一つ一つステップが出来るようになっていきました。
そして、動作だけでなく、考え方や発言も変わってきました。
今年は1年生3人がコンテストに出場します。
その3ヵ月の練習の中で本当に成長しました。
体力も向上し、チームとしての在り方、仲間としてお互いに支えたり、アドバイスしたり…
今回のコンテスト練習で一番育んでほしい部分が育っています。
年齢は正直、関係ないかもしれませんね。
大人が勝手に決めてるだけ。
出来ないなら、出来るまでやるだけ。
これは大人も同じですものね。
0コメント