縦型ブラインドのドライブコード交換。
久しぶりに屋内DIYです。
かねてから縦型ブラインドのドライブコード(開け閉めする為の紐)が切れそうで、いつ切れてもおかしくない…
切れてしまえば当然、開け閉めが出来なくなるわけですよ。
切れる前に補修!ということで、メーカーのタチカワさんに問い合わせると、近隣の営業所を紹介され、そこから販売店を紹介されました。
サンレジャンさんとニトリさんを紹介されたんですが、ランニングがてら取りに行けるサンレジャンさんを選択。
注文して一週間もかからず届きました。
さて!やりますか!
まずはこのプーリーホルダー(紐を回す為の部品)を外します。
回すとネジが露出しているので、これを外すだけ。
無事、外すことが出来ました。
ここまでは簡単。
ここからが問題!
紐を外すためには金具を引き出さないといけないんですけど
ネジを外した部分にバリが出ていて抜けない!
仕方がないので、金ヤスリで削ります。
無事、外すことが出来ました。
あとはひもを通して、元に戻すだけ。
費用は紐代3,000円。
頼んだら修理費3,000円+出張費+材料費で1万以上は間違いないでしょうね。
これを外して持っていくわけにもいかないですから。
このブラインド自体10年以上のシロモノだと思います。
出来る限り自分で直したいと思います。
0コメント