防音扉について
昨日の検索で、『カーマ』『防音扉』で検索がありましたので、ちょっと書きたいと思います。
ホームセンターで防音扉が出来るかどうか?
ホームセンターだけでは不可能だと思います。
そのホームセンターにどれだけの資材があるかわかりませんが、遮音シートがどうしても必要になります。
それ以外はすべてホームセンターで調達可能です。
僕が作ったものはいたって簡単です。
2×4材を使って枠組みを作成し、遮音シートと吸音材を入れただけ。
いたってシンプルですが、結構効果があります。
ただ、壁自体もしっかり防音、遮音構造にしなければ扉が防音でも意味がありません。
今回、窓を付けてほしいという要望があったので、防音ガラスを取り付けました。付ける必要はなかったですけどね。
注意点は扉が大変重い事。
扉自体の強度もそうですが、枠の強度も相当必要です。
実際、ホワイトウッドは強度が弱いため、蝶番を締めるねじに不安が残ります。
もし、DIYのみで行うとしたら枠は強度のある木材か、軽天材で行う方がいいかと思います。
ただ、軽天材は廃棄する時にどうしても不燃性のものになります。
スタジオ、というよりは僕の理念ですが、出来る限り『ごみを出さない』という考えを持っています。
木材は燃す事が出来ます。
しかし、軽天材は燃す事が出来ませんし、再利用も難しいでしょう。
木材は分解すればテーブルや何かしらに変わることも可能です。
もし作られるのであれば、木材をお勧めしたいところです。
0コメント