お酒を飲まない。ということ。

10月ですね。

もうそろそろ忘年会の準備をしている方もいらっしゃるのでは?

僕もたまに(笑)食事誘ったり、誘われたりするんですが、お酒は一切摂取しません。

お酒が飲めない、という訳ではないんです。

HIPHOPのダンサー(今はどうかわかりませんが)は忘年会では死ぬほど飲みました。

生きるか死ぬかの瀬戸際を自分で知り、リバースすることで命を保つ、と言う時代でした。

今考えれば、とんでもない時代ですが、その時はそれなりに楽しかったものです。

最近は忘年会に行ってもお酒を飲まなくてもOK!になったので(当時では考えられませんが)、それほど気構えて行く必要もなくなりました。

じゃあ、たまに飲みたいか、というとそうでもない。

飲むことで自分のポテンシャルを落としてしまいたくないし、体に物凄く悪いことは知っているので、むざむざ体に物凄い悪いことをしようとは思わないんですね。

実際、アルコールが体に及ぼす影響は世間が知っているよりず~っと悪いです。

よく店頭で販売しているなぁ、と言うレベルです。

ある研究によるとアルコールは大麻や薬物よりも有害と言われています。


これは手に入れやすさや、依存度等々を考慮しての結果です。

発がん性がありますし、脳が委縮します。筋肉の成長も阻害します。

…挙げたらきりが無いですが、それぐらい体に悪い。

でも、好きなら飲めばいいと思うんです。自己責任ですから。

ダンススタジオのページであえて挙げさせていただいたのは、何か求めるものがあるなら、やはり好きなものを我慢する必要がある、という事です。

禁酒だけでなく、食事制限であったり、トレーニングをしたり…楽しいだけではありません。

だから、体もそれに応えてくれるんですよね。

子供の時からそういうことが意識できていたら…と思いますが、そんなこと考えるような環境ではなかった。

今、自分に子供が居たら、その背中を見せることが出来るので『すげ~』と思ったら真似をすると思います。

何か我慢をして、それで何かを手に入れるという習慣(もちろん、我慢するのは悪習慣ですが)が付けば、どんどん成長していくのではないでしょうか。


Dance Studio KIRINJI

安城駅から徒歩5分。駅近でアットホームなスタジオ。

0コメント

  • 1000 / 1000